ブランド
カテゴリ
  • Add description, images, menus and links to your mega menu

  • A column with no settings can be used as a spacer

  • Link to your collections, sales and even external links

  • Add up to five columns

  • ヨガやトレーニングにおすすめ!シームレスのウェアって何?

    ヨガやトレーニングにおすすめ!シームレスのウェアって何?

    kitは世界各国から最高のヨガ&アクティブウェアブランドをキュレートしてきましたが、2020年8月に初のオリジナルコレクション『kit エッセンシャルズ』をロンチしました。


    kit エッセンシャルズは、『シームレスウェア』のコレクションで、シンプルなデザインに抜群のストレッチ性で体型や年齢を問わず、そしてヨガやトレーニングなどの用途に関係なく着ることができるウェアです。 


    今日は、『シームレスって普通のウェアと何が違うの?』とか、『何に着られるの?ホットヨガは対応してる?』といったよくわからないシームレスウェアについてと、どうしておすすめなのか、そしてサイズの選び方まで紹介します。

    目次



    1. シームレスウェアって何?

    シームレス(Seamless)とは Seam(シーム)+ Less(レス)という意味ですので、『シーム=縫い目』 が 『レス = あまりない 』な訳です。

    要するに縫い目がない。またはできるだけ縫い目を削ぎ落とした縫製のウェアになります。

     

    2. 普通のウェアとシームレスウェアの違いは?



    まず一般的なレギンスを考えてみましょう。

    通常は、生地を型紙に合わせてカットし、伸縮性のある糸を使い各部位を縫い合わせて仕上げています。

    ほとんどの場合、ウエストベルト、足の内側(と外側)、裾に縫い目があるかと思います。


    生地をカットして作るため、複雑な切り替えなどのデザインで高いフィット感のウェアを作ることが出来ますが、布には無駄が出てしまいます。

    そして縫い目があるため、いくら伸縮性のある糸を使用していても、どうしても縫い目がある部分のストレッチ性は、他の部分に比べて劣ります。

    そして布の継ぎ目がフラットロックシームで仕上げていない場合、縫い目がチクチクと肌に不快感があります。



    対して、シームレスのレギンスは、円形の編み機(大きなリリアン編みのような!)を使い、まず筒状に編み上げ、脚の形に形作られます。それからウエストと脚の入り口が編まれ、最後に足の内側をぐるっと縫い合わせて出来上がります。

    なので、ウエストベルトの縫い目、左右の脚を縫い合わせる縫い目がなく、あるのは足の内側部分と裾だけになります。それもフラットロックシームで仕上げられ、もこもこしません。

    なので、ストンとしたシンプルなラインになりますが、ほとんど縫い目がないため、伸縮性が高くとても肌に優しいのです。

    シームレスウェアは縫い目がほとんどありません

     

    3.シームレスのウェアって何がいいの?

    では、シームレスウェアのいいところって何なのでしょうか?

     

    3-1.軽くて通気性が高いので涼しい

    シームレスのウェアは、素材の厚みがあるのに軽いのが特徴です。同じような厚みの一般的な素材よりも軽いので、ワークアウト中も涼しさをキープでき、ワークアウト後も早く乾いてくれます。

    シームレスニットの素材は暑いと思っていませんか?それは大きな誤解です。
    シームレスレギンスは、ニット独特の構造で、肌に触れる面積が狭く、ワークアウト中の汗や湿気を逃がしてくれるので、普通のレギンスよりも通気性が良いです。なので汗をかいてもサラサラです。

     

    3-2. 抜群のストレッチ性

    ニット素材なので、柔らかくしなやかに伸びて、まるでセカンドスキンのようにフィットする抜群のストレッチ性。  縦横4方向自由自在にのびて動きを妨げません。スクワットや曲げたり屈んだりする動きにぴったり。難しいアサナの練習や、おうちでネットフリックスを見る時にもとっても快適です。

    高いストレッチ性で自由に動けます 

     

    3-3. 簡単にボディメイクできる

    前述の通りとても高いストレッチ性ですが、編み方によって着圧感もフィット感も大きくも変わってきます。

    締め付けない、程よいフィット感のシームレスウェアを選べば、ウエストを平らにお尻は丸くボディラインをしっかりと整えてくれます。

     

    3-4. 肌に優しくストレスフリー

    縫い目がないことによって肌への刺激がとても少ないです。縫い目が肌に擦れて肌を刺激してしまうことがないので、チクチクしないでストレスフリー。

     

    3-5.抜群の耐久性でコスパよし

    シームレスウェアは、摩擦に強く、長期間着用しても痛んだり擦り切れたりしにくいので、非常に耐久性に優れています。長く着られるのでコスパがいいのです。

     

    4. シームレス ウェアの用途は?


    とてもよく聞かれる質問です。実はシームレスのウェアは、ヨガからトレーニング、ファッションアイテムとしてアクティビティを問わず着られます。


    ヨガであれば、常温のヨガはもちろん、通気性が高いので、ホットヨガも快適に着られます。
    シンプルで装飾がなく、引っ掛かりの心配がないのでハンモックヨガなどにもおすすめ。

    ただ、水陸両用ではないので、SUPヨガには向きません。


    また、透けないので、スクワットやウエイトトレーニング、HIITなどしっかり動くトレーニングにも。


    柔らかく動きを妨げないので、ダンスやバレエなどにも特におすすめです。

     

    そして、もろに「スポーツレギンス」というデザインではないので、ファッションレギンスとして普段着に。

    夏なら、ワンピやスカートの下に着て、冷房対策&汗ジミ防止に。
    とにかく動けるので、自転車に乗る時、子供と遊ぶ時にも。


    また、締め付けないのでテレワークにも。仕事につかれたら短時間のワークアウトやヨガでリフレッシュも着替えずに行えます。

     


    5. シームレスウェア サイズの選び方

    繰り返しますが、シームレスウェアはとても伸縮性が高いので、サイズ選びは、大きさというよりは「好きなフィット感」で選んでもらうといいと思います。


    実はこの写真4人のモデルさんに同じサイズのウェアを着てもらっています。
    一番背が小さなモデルさんは156センチ、一番背が高いモデルさんは171センチです。
    シームレスウェアは体型に関係なく着られます


    レギンス、スポーツブラともに、サイズが大きくなるにつれて、横幅が少しずつ大きくなります。

     

    163センチ50キロの標準体型Mサイズな私がkit エッセンシャルズのレギンスを試着してみたところ、レギンス全サイズ気持ちよく着られました。ただ、Sだとウエスト流石にぴったりすぎる気がしたのでMが気に入りました。

     

    サイズチャートを参考にしつつ、ピタッとしたフィット感が好きであれば一つ小さめ、あんまりピタピタは好きじゃない場合は、一つ大きなサイズを選んでもらうと、好みのフィット感のサイズに出会えると思います。 

     

    さて、シームレスのウェアがとっても気持ちよくて、体型やアクティビティを問わず着ていただけることを解説してみましたが、今度シームレスウェアに挑戦してみようという方の参考になれば!

     

     初めてのシームレスウェアは、肌なじみのいいカラーから凛としたクリアな色味まで8色が揃ったkitエッセンシャルズでぜひ挑戦してみてください。

    詳しくはこちらから>>

    kit エッセンシャルズ シームレス ヨガウェア


    KIT ライフスタイルブログ

    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました
    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました

    by KIT Yoko 2024年6月21日

    毎年夏至の6月21日は国際ヨガデー。世界中でお祝いがされます。国内でもヨガを生活に取り入れている人が多くなりましたが、改めてヨガの健康効果についてと私がヨガを始めたきっかけ、そしてヨガを続けていたことで変わったことをシェアします。
    もっと読む
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!

    by KIT Yoko 2024年6月09日

    オリンピック開催まであと2ヶ月を切ったフランス・パリに滞在したので、街の様子と、パリジャンの健康意識&アクティブウェア事情をチェックしてみました。オリンピックが運動を始めるきっかけになりますように
    もっと読む
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド

    by KIT staff 2023年8月24日

    保存版!レギンスのサイズ選び方。サイズの合っていないレギンスは、シワが出たり下着が透けたりなど見た目が悪く、そして動きにくいので、着ていてストレスになります。試着時のチェックポイントや着用シーン・素材別のサイズ選びのコツを紹介します。
    もっと読む