ブランド
カテゴリ
  • Add description, images, menus and links to your mega menu

  • A column with no settings can be used as a spacer

  • Link to your collections, sales and even external links

  • Add up to five columns

  • おすすめヨガウェア ブランド 4選

    おすすめ ヨガウェア ブランド

    コロナのパンデミックにより新しい生活様式が取り入れられ、健康への意識が変わったこの1年。ヨガクラスを受け始めたり、動画を見ながらお家ヨガを始めた方も多いと思います。

    小さな身体や心の変化がモチベーションになって、ヨガを続けているけど、そろそろちゃんとしたウェアを着てみたい。でもブランドがたくさんあってよくわからない…。

    動きやすさや、おしゃれなデザインでモチベーションが上がるだけでなく、着ることで自信を持てるような、おすすめのヨガ ブランド4つを紹介します。 

    目次

     

    ちなみにおすすめトレーニングウェアブランドはこちらから>> 

    1. KITが取り扱っているブランドについて

    KITは、ウェアの着心地、スタイル、機能性はもちろんのこと、そして、女性が職場で活躍しているブランドを中心に選んでいます。

    女性オーナー、女性デザイナー、女性スタッフなど、ヨガやワークアウトを愛する女性の感性やパワーを活かしたウェアだからこそ、女性に寄り添ったデザインや着心地が実現されています。

     

    2. おすすめのヨガブランド

    KITでは多数のアクティブウェアブランドを取り扱っていますが、その中からヨガにぴったりな4つをピックアップ。

    ブランドごとにブランドの精神や目指していること、商品の特徴を一緒に見ていきましょう。

     

    2-1. Beyond Yoga(ビヨンド ヨガ)

     Beyond yoga ビヨンドヨガ

    ハリウッドセレブやモデルにも愛用されているアスレジャーヨガブランドです。

    元々ハリウッドの芸能関係をしていた、Jodi Guber Brufskyは、ヨガインストラクターとしての道を歩んでいる時「ヨガウェアを通して体型に対するポジティブなメッセージを伝えたい」と思うようになり、ファッション業界出身のMichelle Wahlerと一緒にこのブランドを立ち上げたそう。

    体型やサイズを気にすることよりも、ありのままの自分を愛する精神性を重視し女性をエンパワーし続けるBeyond Yoga。

     

    【商品の特徴】

    シグネチャーアイテムの「スペースダイ(SD)」シリーズは、本当に柔らかく気持ちのいい肌触り。とても高いストレッチ性で、一度着たら冗談抜きで手放せない着心地。ヨガだけでなく普段着としても活躍します。

    黒、グレーといった定番カラーからピンクやチャイなどキュートなカラーもシーズンごとに追加されます。

    また、キラキラと箔が輝く『アロイ』シリーズは、かわいいのに、しっかりとした着圧感のある素材で、ジャザサイズやスタジオプログラムなど、たくさん動くアクティビティにもぴったりです。

    商品によってはXSからXLまで5サイズの展開。小さいサイズ、大きめサイズをお探しな方にも。

    Beyond Yogaのウェアはこちらから>>

     

    2-2. Mandala(マンダラ)

    Mandala マンダラ ヨガ ウェア

    2001年にエコ先進国ドイツで設立されたサステイナブルなヨガウェアブランド。

    創立者は、ヨーロッパのファッションブランドで長く活躍したデザイナーNATHALIE PRIEGER。彼女は早くから環境に配慮したファッションを取り入れたパイオニアでもあります。

    ヨガはもちろん普段も着るからこそ、環境に配慮したサステイナブルなウェアを。KITはそんな精神に共鳴しこのブランドを選び、日本初の正規販売店となりました。

     

    【商品の特徴】

    デザイナーの持ち前のセンスとトレンドを融合させたプリントやこだわりのディティールが詰まったウェアはエレガントで、環境にもあなたの肌にもとっても優しいです。

     

    使用済みペットボトルのリサイクル素材を使用した、さらっとした肌触りの『ファンシーレギンス』シリーズ

    テンセルを素材を使用した柔らかなフィット感の『ジョイン ザ クラス レギンス』シリーズ

    その他、OTS認証オーガニックコットン(綿)を使用したアイテムも多数。

     

    Mandalaのウェアはこちらから>>

     

    2-3. Onzie(オンジー)

    ONZIE オンジー ヨガ ウェア

    着ているだけで嬉しくなるようなデザインのウェアばかりで、いつものヨガやワークアウトもより一層楽しくなってしまう、大人気のLA・ヴェニスビーチ発のヨガウェアブランド。

    創立者は運動療法をマスターしたヨギーKimberly Swarthで、ヨガやピラティス、ダンスなどを愛する女性たちによって運営されています。

     

    【商品の特徴】

    女性のスピリットとアイディアをふんだんに活かした繊細なデザインと鮮やかなカラーのウェアは美しく、そして動きやすい。

    ほとんどのレギンスとスポーツブラは水陸両用で、塩素にもとっても強い速乾素材を使用。汗をたくさんかくホットヨガや、水着としてプールでも着用できます。

    他にも速乾性に優れたタンクトップや、この時期に嬉しい動きやすくてかわいい長袖などトップスなども。

    Onzieのウェアはこちらから>>

     

     

    2-4. Dharma Bums(ダーマバムズ)

    Dharma bums ダーマバムズ

    「エシカルでサステイナブルなヨガウェアがなかなか手に入らない!」というフラストレーションからオーストラリアで誕生したヨガウェアブランドです。

    「着る人そして製造に関わる全ての人達のハピネスを目指す」というヨガの倫理にかなった信条を持っています。

    着ているだけで環境に貢献でき、人も環境もハッピーになれるブランドです。

     

    【商品の特徴】

    女性デザイナーによる、エシカル系ブランドのDharma Bumsらしい自然にインスパイアされたオリジナルプリントはユニークで本当に繊細で美しく、着ても柄が伸びず、見たままが再現されます。

     

    2020年1月からは、プリントレギンスが全て使用済みペットボトルを利用したリサイクル素材に変更され、トップスもモーダルや竹などのより一層環境に優しくサステイナブルな素材を使用しています。

    Dharma Bumsのウェアはこちらから>>

        

     

    4.ヨガウェア ブランドの選び方

    いいヨガウェアブランドって何でしょうか?

     

    ヨガウェアなんて何でもいいやとか、別にブランド物じゃなくてもという考え方ももちろんあります。考え方は人それぞれ。

     

    ここで紹介したヨガウェアのブランドは、ストレッチ性や速乾性などの高い機能性、より気持ちよくヨガが行えるようなデザインのファインチューニング、多くの女性が活躍していたり、私達が住む地球環境、そして製造に関わる人達への配慮がされていたり等、より良い製品のため、よりよい社会のために様々な取り組みを行っています。

     

    このニューノーマルな時代に、ヨガウェアを含めて着るものを選ぶことというのは、デザインや色使いであなたらしさを表現するというだけでなく、あなたの考え方やモットーを表現するということ(=つまり、あなたのライフスタイル!)でもあるとKITは考えています。

     

    『このブランドのデザインが好き』は、もちろん普遍的なブランドや服選びのポイントではありますが、『このブランドのこういう考え方が好き』、『こういうモノ作りの仕方が好き』というポイントで選んだ服は、見た目だけで選んだものとはまた異なる愛着も湧くと思います。

     

    いずれにしても、長く大事に着て、よりヨガの練習に励めるような『共感できるブランド』や『好きなブランド』が、あなたにとっての『いいブランド』であり、そしてそのブランドを着ることで、あなた自身が前向きで楽しい毎日を送れる事になればいいなと思います。


    KIT ライフスタイルブログ

    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました
    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました

    by KIT Yoko 2024年6月21日

    毎年夏至の6月21日は国際ヨガデー。世界中でお祝いがされます。国内でもヨガを生活に取り入れている人が多くなりましたが、改めてヨガの健康効果についてと私がヨガを始めたきっかけ、そしてヨガを続けていたことで変わったことをシェアします。
    もっと読む
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!

    by KIT Yoko 2024年6月09日

    オリンピック開催まであと2ヶ月を切ったフランス・パリに滞在したので、街の様子と、パリジャンの健康意識&アクティブウェア事情をチェックしてみました。オリンピックが運動を始めるきっかけになりますように
    もっと読む
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド

    by KIT staff 2023年8月24日

    保存版!レギンスのサイズ選び方。サイズの合っていないレギンスは、シワが出たり下着が透けたりなど見た目が悪く、そして動きにくいので、着ていてストレスになります。試着時のチェックポイントや着用シーン・素材別のサイズ選びのコツを紹介します。
    もっと読む